アメリカ横断の旅(3/5)
アメリカ横断の旅(2/5)はこちら→https://www.eastwestcanada.jp/blog/archives/5260
新しい車でやっと辿り着きました、グランドキャニオン![]()
早朝4時、朝日を見るため、グランドキャニオン・マーザーポイントへ![]()
待つこと、およそ2時間。![]()
6時10分![]()
 
朝日に照らされるグランドキャニオン
神秘的でした
素敵でした
涙が出ました![]()

実は、グランドキャニオンはほんの一部にしか柵は作られておらず、ほぼ全体が自然のままの崖の状態になっています![]()
そのため、グランドキャニオンでは、毎年10~20人の死者が出るそうな。
その死因のほとんどは滑落で、死ぬつもりは無くても崖付近まで行って下を見下ろした時に、風のせいで誤って落ちてしまう人もしばしば。

景色は下を覗いても殆ど変らないので、みなさん決してこんなことはしないでください![]()
さて、次に向かったのは、アンテロープ・キャニオン![]()
アンテロープキャニオンには、ロウワーとアッパー、2つのポイントがあります![]()
アッパーは全長150mしかないので、10分あれば終わるらしいんですが、ロウワーはそれよりもずっと深く、長く、狭いため、全部見て周るには一時間ほどくらいかかるそう![]()
私たが訪れたのは、ロウワー・アンテロープキャニオンです。
 
複雑にうねり合っいて、ちょっと歩いただけで、色も形も全然違うので全然飽きませんでした![]()
また、ナボホ族居留地内にあることから、観光はすべてナバホ族のガイドがついたガイドツアーのみ、侵入が許可されています![]()

彼が、私たちのガイドさん![]()
アンテロープキャニオンがどのように形成されたのか丁寧に説明してくれたり、写真撮影スポットでたくさん写真を撮ってくれたり、周辺観光スポットまで案内してくれて、本当に親切で面白いガイドさんでした。
次の日は、モニュメントバレー![]()
モニュメントバレーの朝日は、私がこれまで見たどの景色よりも、神秘的で、雄大で、圧巻でした。
 
モニュメントバレーは、風と雨、そして温度が持つ自然の偉大な力が、過去5000万年もの年月をかけて高地の表面を切り取り、削ぎ落としていき、今日のモニュメントバレーの自然の不思議をゆっくりと作り出してきたのです。
 
自分の小ささを改めて実感しました、、、
そして、アメリカのパワースポットとして人気急上昇中のセドナへ!
芸能人や著名人がインスピレーションを得にやってくる神聖なる大地で、心身共にリフレッシュしパワーをもらえるそうです![]()
 
不思議とセドナの中を歩いている間は、全く疲れませんでした![]()
ここで相方と小学生みたいに水遊びをしたり、岩の上で日向ぼっこしたり、久しぶりにゆっくり時間の流れる中で、旅の疲れを癒しました![]()
次回は世界最大のアラバスター砂丘ホワイトサンズ
ルート66、テキサス州フォートワース、世界遺産マンモスケーブ国立公園![]()
アメリカ横断の旅(4/5)はこちら→https://www.eastwestcanada.jp/blog/archives/5296
セドナ
http://visitsedona.com/japanese/
「カナダ留学・ワーキングホリデー(Working Holiday)に興味のある方、ご相談無料ですので
お問い合わせはこちらのフォームよりお気軽にどうぞ!」
		      


